• プレミアムタクシー
  • 協会キャラクターご紹介
  • タクシーコンシェルジュ
  • アビスパ福岡応援タクシー
TOP > 運転者登録制度に係る手数料について

福岡タクシー登録センター
(お知らせ)平成26年3月31日までの手数料です。平成26年4月1日より、消費税率改定により手数料に変更になります。

福岡運転者登録制度に係る手数料について

タクシー業務適正化特別措置法(以下「法」という。) 第2条第5項に規定する指定地域においては、タクシー運転者として乗務するにあたり、予めタクシー運転者登録原簿に登録を受けることを義務付けている。
法施行令第1条に規定する指定地域のうち、福岡地域については、法第19条第1項に基づき、国土交通大臣から登録を受けた者(登録実施機関)である(社)福岡市タクシー協会がその事務を行っている。
同センターにおける各種手数料は、以下のとおりである。




<登録関係>


申 請 の 種 類

申 請 様 式

手  数  料

会  員

会 員 外

○登録申請

第2号様式

2000円

6000円

○運転者証交付申請

第9号様式

2000円

6000円

○登録事項変更等届

 

 ①事業者の変更

第4号様式

※ 左記の①、②、④に係る
手数料は運転者証訂正申請
に包括されています。
※ ③は無料です。

 ②有効期限の変更

第4号様式

③住所の変更

第4号様式

④氏名の変更

第4号様式

○運転者証訂正申請

第10号様式

 1000円

 3000円

○運転者証再交付申請

第10号様式

 1000円

 3000円

○更正登録申請

第5号様式

無 料

無 料

○登録削除申請

第6号様式

無 料

無 料

○運転者証の返納

不 要

無 料

無 料

○謄本交付(閲覧)請求

第7号様式

 1000円

 3000円

○経歴証明書交付申請

第10号様式の2

 1000円

 3000円

○事業者乗務証交付申請

第14号様式

  500円

 1500円

○事業者乗務証訂正申請

第15号様式

  500円

 1500円

<講習関係>


講習の種類

摘   要

手  数  料

会  員

会 員 外

○新規講習

・新規運転者の講習

  5000円

  15000円

○命令講習

・運輸支局からの命令
に基づく講習

  2000円
  一科目当り

  6000円
  一科目当り

○自主講習
(会員のみ)

・会員からの要請に
基づく講習

  1500円
  一科目当り

○補講

・効果測定の結果に
基づく講習

  1500円

  4500円

○再受講

・効果測定の結果に
基づく講習

  2000円

  6000円

 

【各種手数料における会員・非会員別の設定】
福岡地域においては、登録及び講習事務等に係る手数料の設定にあたり、登録実施機関である社団法人福岡市タクシー協会の会員と非会員を分けて設定している。
これは、講習業務を含む運転者登録制度の実施に際して、人件費、貸室料、事務費、間接経費(減価償却費(会館)、借地料(会館)、共益費(清掃費等)、役員報酬等(担当理事分)については、協会員が拠出した会費収入で償われていること、また、協会組織を活用することで、当該事業に要する初期投資やランニングコストが大幅に抑えられていることを考慮しての措置である。

◎登録事務等に係る手数料算出の考え方
①登録事務等に係る手数料で賄うべき経費を算出。
②各種登録事務に係る平均所要時分及び取扱件数により、総所要時分を算出。
③①及び②により、1分当たりの経費を算出。
④③に登録事務ごとにかかる平均所要時分を乗じて得た値を基に手数料を設定。

○手数料の検証
今回の検証に際しては、平成22年度実績値を用いて行うこととする。
平成22年度決算(支出)


科   目

決 算 額

備   考

人件費

   7,200,000円

業務課長以下4名分

退職給与引当金

       0円

 

事務費

   1,254,007円

 

間接経費(※)

   1,580,432円

 

特別資産購入支出

              0円

 

経 費 計

   10,034,439円

 

※間接経費:減価償却費・借地料・共益費・役員報酬。(なお、左記費用は経理事務の繁雑化を招かないよう一般会計に集約して計上していることから、経費算出に当たっては、登録業務に係る経費を収入比等から按分して計上した。

○各登録事務の所要時間
・各登録事務1件あたりの平均処理時間を以下のとおりとした。(①から⑥までの登録事務は最終頁のH22実績表参照のこと)
①及び②の事務   12分
③   の事務    3分(発行業務のみ)
④   の事務    6分
⑤及び⑥の事務   6分

○総処理時分
・取扱件数(H22実績)と上記所要時間から総所要時分を算出。
<会 員>
974+968)×12+518×3+3481×6+17×6=45,846分
 ①+②         ③      ④    ⑤+⑥

<会員外>
104+101)×12+17×3+140×6=3,351分
  ①+②        ③     ④

○登録事務1分当たりの経費
(※)平成22年度登録手数料収入実績の構成比(会員:会員外)
<会 員>
・会員に係る登録事務1件当たり経費の額は、以下のとおり総経費額から総所要時分を除した値とする。
10,034,439円×0.82(※)÷45,846分=179.5円

<会員外>
・会員外に係る登録事務1分当たりの経費の額は、以下のとおり会員外の登録料収入比に見合った経費額から会員外の総所要時間を除した値とする。
10,034,439円×0.18(※)÷3,351分=539.0円

(検証結果)
現行の手数料は、会員及び会員外の全ての手数料について、登録事務1件当たりの経費額から算出された必要経費を下回っており、妥当な料金設定である。

 

項  目

所要時分
(A)

1分当たりの単価
(B)


(A)×(B)

現行
手数料

 

①登録申請

12分

179.5円

2,154円

2,000円

②交付・再交付

 12分

179.5円

2,154円

2,000円

③事業者乗務員証

  3分

179.5円

  538円

  500円

④運転者証訂正

  6分

179.5円

1,077円

1,000円

⑤謄本交付・閲覧

  6分

179.5円

1,077円

1,000円

⑥経歴証明書

  6分

179.5円

1,077円

1,000円

  会

①登録申請

 12分

539.0円

6,468円

6,000円

②交付・再交付

 12分

539.0円

6,468円

6,000円

③事業者乗務員証

  3分

539.0円

1,617円

1,500円

④運転者証訂正

  6分

539.0円

3,234円

3,000円

⑤謄本交付・閲覧

  6分

539.0円

3,234円

3,000円

⑥経歴証明書

  6分

539.0円

3,234円

3,000円


◎講習事務等に係る手数料算出の考え方
①講習に要する総経費を算出。
②講習の取扱件数から1件当たりの経費を算出し、当該値を基に手数料を設定。

○手数料の検証
平成22年度決算(支出)

 ○1件当たりの経費
新規講習(4科目)以外の講習は、概ね1科目であることから1件を1/4件に換算し、基準となる取扱い件数を下記のとおりとした。
912+104+{(79+78+10+33+20+14)×1/4}=1,074.5→1,075件

会 員
前述の経費のうち、人件費、貸室料、事務費、間接経費については、協会員が拠出した会費収入で償われていることから、会員の1件あたりの経費算出に当たっての対象経費は、講師料及び教材費とした。
新規講習1件当たり経費=8,244,377円÷1,075件=7,670円

会員外
会員外に係る運転者に要する新規講習1件当たりの経費については、料金設定に係る「基本的な考え方」を踏まえ、時価換算額を加味した総経費額を基に算出する。
新規講習1件当たり経費=17,658,901円÷1,075件=16,427円

(検証結果)
現行の新規講習料(会員:5,000円・会員外:15,000円)は、会員及び会員外ともに1件当たりの経費額を下回っており妥当な料金設定である。
また、その他の講習料金についても会員及び会員外ともに経費額を下回る妥当な料金設定である。


(参考)


○平成22年度実績
(登録料収入)

 

項  目

件  数

単  価

収  入

 

 

①登録申請

  974件

2,000円

 1,948,000円

②交付・再交付

  968件

2,000円

 1,936,000円

③事業者乗務員証

  518件

  500円

   259,000円

④運転者証訂正

3,481件

1,000円

 3,481,000円

⑤謄本交付・閲覧

   17件

1,000円

    17,000円

⑥経歴証明書

    0件

1,000円

 

登録料収入比:82%

 7,641,000円

 

①登録申請

  104件

6,000円

   624,000円

②交付・再交付

  101件

6,000円

   606,000円

③事業者乗務員証

   17件

1,500円

    25,500円

④運転者証訂正

  140件

3,000円

   420,000円

⑤謄本交付・閲覧

    0件

3,000円

 

⑥経歴証明書

    0件

3,000円

 

登録料収入比:18%

 1,675,500円

合  計

総収入比  :58%

 9,316,500円

(講習料収入)

 

項 目

受講者数

単  価

収   入

 

 

新 規

  912件

  5,000円

 4,560,000円

補 講

   79件

  1,500円

   118,500円

再受講

   78件

  2,000円

   156,000円

地 理

   10件

  2,000円

    20,000円

命 令

   33件

  2,000円

    66,000円

講習料収入比:74%

 4,920,500円

 

新 規

  104件

 15,000円

 1,560,000円

補 講

   20件

  4,500円

    90,000円

再受講

   14件

  6,000円

    84,000円

地 理

    0件

  6,000円

 

命 令

    0件

  6,000円

 

講習料収入比:26%

 1,734,000円

合  計

総収入比  :42%

 6,654,500円

平成22年度総収入(登録+講習)


総収入

15,971,000円